電車内の防犯カメラ設置を検討~JR東日本
http://www.sanspo.com/shakai/news/091213/sha0912130504003-n1.htm
JR東日本が痴漢対策として、被害が多発している埼京線など、すべての路線について、防犯カメラを導入するかどうか検討していることがわかった。
しかし、防犯カメラだけでは監視できる範囲に限度がある。
私が「治安の悪い鉄道」で真っ先に思い浮かぶのはニューヨークの地下鉄である。
ここ10年ほど「車内安全向上」に交通局をあげて取り組んでいる結果、100%ではないにしろ安全性は向上し、落書きは皆無に近い状態となった、という。
では、具体的にどのようにしているのか?
特徴的なのが“Off-hours Waiting Area”という駅員の目が届きやすい場所を公表し、かつ深夜になると車両は限定されているとはいえ警察官を乗せていることである。
やはり、最終的には「人の目」が有効なのである。
また、埼玉から東京へ行くルートを考えた場合、埼京線以外にも多々ある。
しかし、各々の沿線住民をつなぐ交通手段を考えた時、お世辞にも「利便性が良い状態」とは言えないのではなかろうか。
少なくとも混雑を分散させることができるのであれば、そのような犯罪を起こしにくい環境になるのである。
JRをはじめとする公共交通各社はこのことを肝に銘じていただきたい。
最後に、新聞の社説風の論調になってしまったことをお詫びしたい。
2009年12月13日日曜日
縦列駐車の公式
そのようなものがイギリスで公式化されたようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000007-cnn-int
記事曰く、「円と三角形の基本的な幾何学を利用したもので、中学生までに習う算数の範囲で理解できる」とのことだったので、私も読みましたが…。
まず、前提がユニークです。「二輪操舵のFF車が切り返しなしで縦列駐車するためにはどれだけの駐車スペースが必要か」
そんな前提で、全10ページにわたり論述しているわけですが…。
うーん…。何ともコメントしがたいな。
極めつけが参考文献にこんなものが挙がっていたこと。
John Baylis, ‘The mathematics of a driving hazard', Mathematical
Gazette 57 (1973), 23-26.
driving hazard という事は「運転上の支障」ということでしょう。
ですが、そこまで数式で表すとはね…。
数学好きの方は、英語好きの方を掴まえて、挑戦してみるのも悪くないかも知れません。
ちなみに、直接論文を読みたい方はこちらへ。
http://personal.rhul.ac.uk/uhah/058/perfect_parking.pdf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000007-cnn-int
記事曰く、「円と三角形の基本的な幾何学を利用したもので、中学生までに習う算数の範囲で理解できる」とのことだったので、私も読みましたが…。
まず、前提がユニークです。「二輪操舵のFF車が切り返しなしで縦列駐車するためにはどれだけの駐車スペースが必要か」
そんな前提で、全10ページにわたり論述しているわけですが…。
うーん…。何ともコメントしがたいな。
極めつけが参考文献にこんなものが挙がっていたこと。
John Baylis, ‘The mathematics of a driving hazard', Mathematical
Gazette 57 (1973), 23-26.
driving hazard という事は「運転上の支障」ということでしょう。
ですが、そこまで数式で表すとはね…。
数学好きの方は、英語好きの方を掴まえて、挑戦してみるのも悪くないかも知れません。
ちなみに、直接論文を読みたい方はこちらへ。
http://personal.rhul.ac.uk/uhah/058/perfect_parking.pdf
2009年11月24日火曜日
炎上しそうなネタですが…。
私の趣味の一つに「旅」がある。
こっちへ来てからの小旅行では、鷲宮や鎌倉など神社、仏閣のあるところに行っている。
最近、そこで祈ることが変わってきているような気がする。以前は自分の為に祈っていたのが、最近は他者への祈りに変わりつつある。
何だかよく解らないのだけれども…。
生活にゆとりができた証拠なのかな?
こっちへ来てからの小旅行では、鷲宮や鎌倉など神社、仏閣のあるところに行っている。
最近、そこで祈ることが変わってきているような気がする。以前は自分の為に祈っていたのが、最近は他者への祈りに変わりつつある。
何だかよく解らないのだけれども…。
生活にゆとりができた証拠なのかな?
2009年11月22日日曜日
故郷は遠くにありて想うもの
↑漢字合っていますかね?
とりあえず、最近(昨日)mixiを始めたのですが、いや、出ますねぇ。
母校のコミュに先輩、同期と思われる人たちが!!!
ふと、何というか、故郷を懐かしむ思いになりました。
皆様、お元気でしょうか…?
夜中なので、センチメンタルな気分になってるのかも…?(笑)
今のところ発見したのは先輩2名、同期1名。(思われる人たちが)
とりあえず、最近(昨日)mixiを始めたのですが、いや、出ますねぇ。
母校のコミュに先輩、同期と思われる人たちが!!!
ふと、何というか、故郷を懐かしむ思いになりました。
皆様、お元気でしょうか…?
夜中なので、センチメンタルな気分になってるのかも…?(笑)
今のところ発見したのは先輩2名、同期1名。(思われる人たちが)
2009年11月20日金曜日
ようこそ、Kakkie's houseへ!!
こちらのブログでは、私の趣味などを綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
管理人 Kakkie
There is an English version of this page.
Please have a look!!
http://kakkies-house.blogspot.com/
どうぞよろしくお願いします。
管理人 Kakkie
There is an English version of this page.
Please have a look!!
http://kakkies-house.blogspot.com/
とりあえずは・・・。
開設記念と言う事で。
http://www.youtube.com/watch?v=__VGSSBcXEE
正式な挨拶は、21日~23日の間にする予定です。
あと、関係者ではありませんが、エルメス役の伊東美咲さん、ご結婚されたそうで・・・。
おめでとうございます。
http://www.youtube.com/watch?v=__VGSSBcXEE
正式な挨拶は、21日~23日の間にする予定です。
あと、関係者ではありませんが、エルメス役の伊東美咲さん、ご結婚されたそうで・・・。
おめでとうございます。
登録:
投稿 (Atom)